みんな大好き、ラジオ体操の歴史に迫る!!

スポンサーリンク



皆さんこんにちは!
広報宣伝委員会の大多和です。

皆さんこんなご経験ありませんか?

 

親「ほら、早く起きなさい!ラジオ体操始まっちゃうよ!!」

自分「う”〜ん、まだ眠いzzz、学校休みなのになんで早起きしなきゃいけないんだよー(´・ω・`)」
       「でも、ハンコ押して欲しいし、行くかー」

 

ということで、今回は「ラジオ体操」の歴史について調べてみました。

と思い、ネットにて調べてみたのですが、しっかりとまとめてある情報が山ほどありました・・・

とても私ではまとめ切れないないので、詳細はこちらからどうぞ(・∀・)

上記記事によると、

世界で初めての「ラジオ体操」は、1922年にアメリカはボストンの放送局によって放送される。
1925年にアメリカの生命保険会が国民の健康増進を目的に、体操番組『Setting up exercise』をラジオ放送された。

日本では1928年に初代「ラジオ体操 第一」を制定。1932年に「ラジオ体操第二」、1934年に「ラジオ体操 第三」が制定された。

終戦とともに一時中断。1945年8月に復活するも翌年GHQの指導を受け中止。

1946年、2代目「ラジオ体操 第一〜第三」を制定したが、あまり普及せず1947年に中止。

そして1951年、現在の3代目「ラジオ体操 第一」がNHKを中心に作られ、1952年に「ラジオ体操 第二」が誕生。

1962年からは、ラジオ体操関係で最大のイベント「1000万人ラジオ体操・みんなの体操祭」が開催され、2018年までに第57回開催されている。

2019年は7月28日、日駒沢オリンピック公園総合運動場にて開催予定です。

との事です。
(ほぼほぼ「ラジオ体操とは【ホームメイト・リサーチ – メディアポ】 – ラジオ局」さんの内容でごめんなさい。。。)

2018年にはラジオ体操は90周年を迎え、これを記念し、 「11/1 ラジオ体操の日」を制定、そして映画も作られました。

・・・

 

・・・・・・

 

・・・・・・・・・

 

2018年11月頃・・・何かあったな・・・

 

 

・・・・・・!?

 

 

「印青連体操」が生まれた時期だ!!
(@印青連 大人の運動会)

なんと、あの印刷関連業界を色々な意味でざわつかせた「印青連体操」は、ラジオ体操90周年という記念すべき年に生れたんですね!

折角ですので「印青連体操」のご紹介をさせて頂きます。

印青連体操とは、

印刷産業青年連絡協議会の運動会開催を機に企画されたのが「印青連体操」です。
印刷各工程の動きをひとつひとつ体操に取り入れました。
全国・海外の印刷企業、関連する個人の皆さまをはじめ、多くの皆さまにご利用頂ければと思っています。

そして、なんとなんと!!

その印青連体操がこの度「DVD+CD化」されました!!

好評につき、残り数量も僅かとなっているそうです。

まだGETしていない方はお早めに!!

 

以上、「印青連体操DVD+CD」のご紹介でしたー!

 


スポンサーリンク





印刷関連業界の最新情報が手に入る!!
「印青連メルマガ」配信中!!

今期テーマは、『エクスペリエンス』これまで妥協してきた事を打ち破るほどの体験を実現する) と『交流』( 従業員の時代!全てを巻き込む)。各単組のみならず、所属する会社様のお役に立てる情報を発信して参ります。
また、本メルマガは印刷関連業界の最新情報を随時お届けさせて頂きますので、ご興味をお持ち頂きました異業種の皆様にも是非お送りさせて頂ければと思います。
ご登録お待ちしております(*^^*)



コメントを残す

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください