印青連って何?
印青連(いんせいれん:印刷産業青年連絡協議会)は、東京都の印刷関連組合に所属する次世代を担う青年部が集い、業界の垣根を取り払い「仲間を作ろう!」をメインのテーマに、勉強会や工場見学会、ビジネス交流会や親睦を深めるイベント等の活動を積極的に行っております。
発会当初は8団体で歩み始め、今では加盟11団体(約900社)へと規模を拡張し、「感性価値」「創造」「未来」を心に抱き、常に情報交換をしながら切磋琢磨しております。
私達の印刷産業は《デジタル化》の時代へと移り、製造業の機能にプラスαサービス産業の機能や情報産業の機能を加えた「情報価値創造産業」への夢に向かってチャレンジしています。
いつまでも必要とされる業界、必要とされる技術、必要とされる人となるべく、お互いに刺激し合いながら、個々のスキルアップを図り、ネットワークを作ることが出来る青年部会連合体です。
印青連のあゆみ
印青連は、日印産連傘下の団体に所属する8青年部が集まり3年の設立準備期間を経て、2001年4月に発会しました。

所属11団体(青年部)一覧
略称 | 公式名 |
東青協 | 東京都印刷工業組合 東京青年印刷人協議会 |
FACE | (公社)東京グラフィックサービス工業会 FACE |
若葉会 | 東京写真製版 若葉会 |
青樹会 | 東京プロセス工業協同組合 青年部 青樹会 |
製本二連 | 東京都製本工業組合 東京製本二世連合 |
正札シール | 東京都正札シール印刷協同組合 青年部 |
グループ201 | 東京スクリーン・デジタル印刷協同組合 青年部グループ201 |
青光会 | 関東特殊加工協同組合 二世会グループ 青光会 |
ラベル | 東京都ラベル印刷協同組合 青年部 |
製紙原料 | 東京都製紙原料協同組合 青年部 |
リンクス | リンクス |
※順不同
役員OB会
略称 | 公式名 |
マスターズ | 印青連マスターズ倶楽部 |
印青連 第9代目会長 ご挨拶
〜これまで妥協してきたことを打ち破るほどの体験を実現する〜 印青連は、東京にある11の印刷関連団体青年会が集う協議会です。 会発足から16年。次の時代を担う青年たちの「学び」と「交流」の場を創出してきました。 ただ、私た...
印青連 第9代目 副会長のご紹介
印青連副会長は各委員会(総務、事業、ネットワーク、シナジー、広報宣伝)の委員長を担当しております。 総務委員会 委員長 氏名 会社名 所属団体 田中 淳 (有)旭プロセス製版 東京プロセス工業協同組合 青年部...
役員(委員会別)メンバーのご紹介
役員(委員会別)メンバーのご紹介 印青連は、「総務委員会」「ネットワーク委員会」「事業委員会」「シナジー委員会」「広報宣伝委員会」の5つの委員会によって運営されております。 ※以下、順不同。 総務委員会 氏名 会...
所属11団体(青年部)のご紹介
所属11団体(青年部)のご紹介 東京都印刷工業組合 東京青年印刷人協議会 (東青協) 東青協は東京都印刷工業組合22支部の青年会を母体とする本部直属の青年会です。 業態変革事業(事例発表と事業変革の推進支援)、感性価値事...