シナジーブログ始めます!!!

スポンサーリンク



13976_634367310019030_8633632895317143936_n

みなさんこんにちは、いつも我々印青連をご贔屓にしていただきありがとうございます。

この度、印青連のシナジー委員会において、実験的ではありますが、より多くの方にファンになっていただきたく、情報発信のためのブログを始めます!

初回ということで、その概要を少々説明させていただければと思います。

どうぞご一読を!!

▼目次

  • 印青連って??
    • どんな組織なの?
    • シナジー委員会ってなに?
  • シナジーブログって?
    • コンセプトは?
    • 具体的な記事の内容は?
  • まとめ

印青連って??

どんな組織なの?

InseirenPamphlet2010

印青連は、東京にある11の印刷関連の青年会が集う団体です。上部団体がないので枠にとらわれず自由な企画でイベントを推進しています。

各青年会から役員が出向してくることもあり素晴らしい才能、知識、熱意を持った青年の集まりです。周りから見てバカバカしい企画も真剣にやります。
仕事も真剣、遊びも真剣、そんな事をこなしているうちに新しいアイデアが浮かび仕事に結びついています。

シナジー委員会とは?

シナジーアイコン

印青連には4つの委員会があります。

事業委員会」・「ネットワーク委員会」・「総務委員会」それと「シナジー委員会」の4つです。

各員会に委員長・副委員長と数名の委員がおりまして、1代2年で各委員会ごとにイベントを企画し、開催・運営します。

「シナジーの意味は相乗効果」、シナジー委員会の役割は印刷ではない外の世界との交流で相乗効果を生み出すことに本質があります。

具体的には、年に数度のワークショップ(シナジーゼミナール)の開催、復興支援、新しい試みとしてブログの運営などが主な活動となります。

シナジーブログって?

コンセプトは?

 

これまで印青連では、年に数度の大きなイベントを中心に運営してきました。

どれも反省点は多々あるものの、おかげさまでそれなりの結果を出してこれました。ただ我々印青連、大きなイベントはあるものの、日々継続するイベントがありませんでした。

大きなイベントで沢山の方々に来ていただくのも素敵な事ではあるんですが、やはり仕事と同様に日々の努力こそが何よりの力なると信じ、なにか日々続けられるコンテンツはないかと、委員全員で様々な方法を探求・勉強し、辿り着いたのがブログというコンテンツです。

シナジーのブログは、読者の方々へのお得な情報を発信するプラットフォームとなります。ですから、よくある日記のようなものではなく、雑誌や新聞のような「記事」を書いていく場となります。

具体的な記事の内容は?

みなさん印刷関連の団体が書いていくブログなので、印刷の事を書いていくとお思いでしょう・・

ところがこのシナジーブログ、最初の自己紹介以外は、各委員の印刷以外の得意な事を記事にしていきます!

料理・映画・デザイン・web・復興支援…etc、情報盛り沢山です!!

まずは今月、各委員の自己紹介の記事をUPしていきます。

それ以降の記事は来年2016年より本格始動となります。

まとめ

最初の委員会から半年ほど時間が経ちました。

試行錯誤を繰り返し、ブログのスタートに辿り着きました。

我々のブログは月間700万PVを誇る人気ブログサイトを運営する、「株式会社LIG」吉原ゴウ社長から学んだもので、いわばLIG流ブログです。

この場を借りて、御礼を申し上げたいと思います。

LIGのみなさん、ありがとうございましたm(__)m

・・・とはいえ我々はブログは素人で、最初は手さぐりです、間違いも多々あるかと思います、どしどしご指摘ください。

シナジーブログこれから宜しくお願い致します。

お楽しみに~~

 


スポンサーリンク





印刷関連業界の最新情報が手に入る!!
「印青連メルマガ」配信中!!

今期テーマは、『エクスペリエンス』これまで妥協してきた事を打ち破るほどの体験を実現する) と『交流』( 従業員の時代!全てを巻き込む)。各単組のみならず、所属する会社様のお役に立てる情報を発信して参ります。
また、本メルマガは印刷関連業界の最新情報を随時お届けさせて頂きますので、ご興味をお持ち頂きました異業種の皆様にも是非お送りさせて頂ければと思います。
ご登録お待ちしております(*^^*)



コメントを残す

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください