前期の9月より印刷産業青年連絡協議会に参加させて頂いております
東京都ラベル印刷協同組合 青年部 有限会社前田印刷所 前田 智信と申します。
皆様によく前田前田と言われ「てじなーにゃ」だねと言われますが「てじなーにゃ」は
山上兄弟でまえだまえだはお笑いコンビです。
会社案内
弊社はラベル、シール印刷を得意としております。
金銀箔押し、PP加工、ロールスリッター加工、特に特色の印刷が得意です。
弊社のお客様は化粧品関係や食品関係、和菓子、ワインなどの輸入会社などです。
ラベル、シール印刷を主体と致しまして化粧箱、内箱、ダンボール、パウチ製品
(チャック付きの袋やアルミのパウチ)、看板、サイン工事なども受注しています。
シールの印刷だけではなく付加価値や商品としてのより良い効果を考え、お客様に
対して何が必要か、何かお力になれるかを常日頃考えております。
歴史
昭和28年2月に祖父が台東区鳥越に有限会社前田印刷所を設立
平成15年に現住所の東京都北区田端に移転
平成23年 GP(グリーンプリンティング)工場 認定取得
現在創業70年
自己紹介
生まれも育ちも北区田端 42歳
趣味は ゴルフ 競馬 株 酒
最近はウイスキー(ラフロイグ、アードベックが大好きです。)ばかり飲んでいます。
家族構成は、嫁、娘2人(8歳6歳)、息子(1歳半)
平成17年に入社
元々は大学卒業後トヨタの車の新車販売の営業をしていました。(ネッツトヨタ西新井店)
印青連
印青連で今でも思いで深いのは昨年のプロレスの忘年会の司会をしたことです。
もともと組合活動を全然したことがなく事業委員とは何だろうと思いながらも
行ってみたら忘年会の司会をやってくれと当時の宮本事業委員長に急に言われました。
台本あるし何とかなると言われ引き受けたのは良いのですがまさかこんなに規模の大きい
忘年会だとは思ってもいなく打ち合わせの時から緊張しまくっていたのを今でも思い出します。
また、20周年記念の余興では事業委員の中でまさかのドッキリを仕掛けられていました。
記念式典でしたので忘年会とは違った空気でまたもやめちゃくちゃ緊張しました。
そんな中でのドッキリだったので泣くくらい怖かったのを覚えています。

ただ、こういった経験はあまりできることではないので今となればすごく良い経験になったし、
人間としても成長できたんではないかと思います。
印青連の活動を通じて色々な人と出会えたり色々な勉強をさせてもらい感謝しています。
印青連最高です。
また、シールなどでお困りの際はお気軽にお声がけいただければ幸いです。
今後とも良いお付き合いの程よろしくお願いいたします。
コメントを残す